【不払いの対策No.2】 離婚前の生活費や子供の養育費を夫が支払ってくれない時はどうするの?
婚姻費用や養育費を支払ってもらうには、どうしたら良いのでしょうか?
弁護士からのアドバイス
1.履行勧告(りこうかんこく)
家庭裁判所に、夫に対して支払うよう勧告してもらうという履行勧告の申立が考えられます。
この申立には費用はかかりません。
もっとも、この勧告には強制力がないので、裁判所からの通知を夫が無視してしまうと、効果が無いことになってしまいます。
2.履行命令(りこうめいれい)
履行勧告をしても従わない場合には、もう少し強い履行命令という制度があります。
家庭裁判所に対して、履行命令の申立をすると、裁判所がこれを審査して、この申立に十分な理由があると判断した場合、期限を定めて、夫に支払いの命令を出してくれます。
夫が支払わない場合には、10万円以下の過料という制裁が定められています。
もっとも、実際に過料が科せられることは少なく、この命令が無視されてしまうケースも多いようです。
3.給与・預貯金などの差押え
差押えとは、裁判所に強制執行という申立をして、養育費(婚姻費用)を支払ってくれない夫の財産から、強制的に支払を受ける方法です。
夫の財産、例えば給与・ボーナス・退職金、夫名義の預金・投資信託等の株式などから、支払期限の到来した養育費(婚姻費用)について強制的に取り立てることができます。
差押えをする場合、最も簡単で効果的に支払を得られる方法は、預金・給与を差し押さえることです。
特に、夫が会社に長年勤続している場合や安定企業・公務員の場合には、給与の差押えは確実に養育費の全額を回収できる方法です。
会社に裁判所から通知を出してもらって、給与の1/2以内で、毎月、直接支払ってもらえるからです。
もっとも、給与を差し押さえられると、会社の経理手続は大変面倒なことになります。
それを理由に会社から退職の勧告が行われてしまうこともあり、もし夫が退職してしまうと養育費はもらえなくなってしまうので注意が必要です。
ときどき、長期間会社に勤めているのに、養育費を支払わないでいる夫がいますが、それは子供のためはもちろんですが、夫自身の職場での立場を考えて、決められた額はきっちりと支払った方が良いということになります。
- 住宅ローンが残っている自宅はどのように分けるのですか?
- 住宅を買ったり、建てたりしたときに親から受けた援助はどうなりますか
- 住宅が残っている場合にどのように分けるのですか
- 内縁の法律上の保護は
- 内縁とは、どのような関係なの?
- 【単独親権者になりたい】別居しても良いの?子供は連れて行くべき?
- 【絶対に離婚したくないあなたへ No.1】 離婚届を勝手に出されないために
- 【絶対に離婚したくないあなたへ No.2】 離婚拒絶のためにできること
- 【絶対に離婚したくないあなたへ No.3】 夫(妻)からの離婚請求への対応方法は?
- 【絶対に離婚したくないあなたへ No.4】 離婚を拒絶して残るもの
- 離婚で話し合うポイントは?
- 離婚届の取り寄せと書き方は?
- 離婚調停で書類はどうやって提出するの?
- 裁判離婚と調停離婚の違いって何?
- 調停成立の後に自分で何かやる必要があるの?
- 【離婚の理由】 暴力や虐待を理由に離婚できる?
- 調停を飛び越して、裁判離婚をすることはできるの?
- 【離婚の理由】 精神病を理由とする離婚は認められるの?
- 【離婚の理由】 性格の不一致で離婚できる?
- 【離婚の理由】 浮気をした夫(妻)から離婚訴訟を起こして認められる場合があるの?
- 【離婚の理由】 度を過ぎた宗教活動を理由に離婚できるの?
- 【基礎知識】 離婚する時に子供のことで、何を決めなければならないの?
- 【離婚の理由】 行方不明者の夫と、どう離婚すれば良いのですか?
- 【婚姻費用No.1】 離婚までの生活費は夫からもらえるの?
- 【養育費No.2】 別れた相手が再婚しても養育費は支払うの?
- 【養育費No.1】 養育費の金額とその決め方
- 【不払いの対策No.1】 夫が自分から支払ってくれるような工夫も
- 【不払いの対策No.2】 離婚前の生活費や子供の養育費を夫が支払ってくれない時はどうするの?
- 別居している子どもと会う権利(面会交流)
- 財産分与の基礎知識
- 別居時点の財産以外に請求できるものはないの?
- 専業主婦でも夫名義の財産に対して5割の請求ができるの?
- 離婚で慰謝料をもらえる時ってどんな時?
- 精神的な傷(慰謝料 いしゃりょう)の額はどう決めるの?
- 退職金まで妻に分けなければいけないの?
- 財産分与として半分以上もらえるときってあるの?~扶養的財産分与
- 夫の年金を分割してもらえば、自分の将来の年金額が増えるの?
- 離婚調停が成立した後は何をやれば良いの?
- 婚約を一方的に破棄された場合に何ができるの?
- 住宅ローンが残っている自宅はどのように分けるのですか?
- 住宅を買ったり、建てたりしたときに親から受けた援助はどうなりますか
- 住宅が残っている場合にどのように分けるのですか
- 内縁の法律上の保護は
- 内縁とは、どのような関係なの?
- 【単独親権者になりたい】別居しても良いの?子供は連れて行くべき?
- 【絶対に離婚したくないあなたへ No.1】 離婚届を勝手に出されないために
- 【絶対に離婚したくないあなたへ No.2】 離婚拒絶のためにできること
- 【絶対に離婚したくないあなたへ No.3】 夫(妻)からの離婚請求への対応方法は?
- 【絶対に離婚したくないあなたへ No.4】 離婚を拒絶して残るもの
- 離婚で話し合うポイントは?
- 離婚届の取り寄せと書き方は?
- 離婚調停で書類はどうやって提出するの?
- 裁判離婚と調停離婚の違いって何?
- 調停成立の後に自分で何かやる必要があるの?
- 【離婚の理由】 暴力や虐待を理由に離婚できる?
- 調停を飛び越して、裁判離婚をすることはできるの?
- 【離婚の理由】 精神病を理由とする離婚は認められるの?
- 【離婚の理由】 性格の不一致で離婚できる?
- 【離婚の理由】 浮気をした夫(妻)から離婚訴訟を起こして認められる場合があるの?
- 【離婚の理由】 度を過ぎた宗教活動を理由に離婚できるの?
- 【基礎知識】 離婚する時に子供のことで、何を決めなければならないの?
- 【離婚の理由】 行方不明者の夫と、どう離婚すれば良いのですか?
- 【婚姻費用No.1】 離婚までの生活費は夫からもらえるの?
- 【養育費No.2】 別れた相手が再婚しても養育費は支払うの?
- 【養育費No.1】 養育費の金額とその決め方
- 【不払いの対策No.1】 夫が自分から支払ってくれるような工夫も
- 【不払いの対策No.2】 離婚前の生活費や子供の養育費を夫が支払ってくれない時はどうするの?
- 別居している子どもと会う権利(面会交流)
- 財産分与の基礎知識
- 別居時点の財産以外に請求できるものはないの?
- 専業主婦でも夫名義の財産に対して5割の請求ができるの?
- 離婚で慰謝料をもらえる時ってどんな時?
- 精神的な傷(慰謝料 いしゃりょう)の額はどう決めるの?
- 退職金まで妻に分けなければいけないの?
- 財産分与として半分以上もらえるときってあるの?~扶養的財産分与
- 夫の年金を分割してもらえば、自分の将来の年金額が増えるの?
- 離婚調停が成立した後は何をやれば良いの?
- 婚約を一方的に破棄された場合に何ができるの?