電話での法律相談の有効活用
電話の無料法律相談を有効に活用するためには、どのような工夫をしたらよいのでしょうか?
弁護士からのアドバイス
実は、電話での無料法律相談をしている事務所はそれほど多くはありません。
当事務所も、ご依頼を受けた後は、電話やメールでの打合せやご相談をしていますが、初回法律相談では電話での対応はしていません。
その理由は、
① 全国から電話が掛かってきた場合に、件数の多さで対応できない危険があること
② 電話相談の性質上、ご相談者からの資料が無く、情報が不十分な上、席を立って自分が本や過去の記録から調べる余裕も持てないため正確なご回答に自信が無いこと
が主なものとなります。
しかし、電話での法律相談が無意味というわけではありません。
例えば、「離婚するつもりだけれど、協議する時に注意するポイントを知りたい」という程度のご相談であれば、電話での対応も可能でしょう。
そこで、私が相談者だったら電話相談を有効に使うためにどうするかを考えてみました。
まず、「法律相談」ですから、相談の相手は弁護士でなければ意味がありません。
そして、電話をかけても「弁護士が不在」「打ち合わせ中」で出られないと意味がありません。
そこで、まず、電話法律相談の前に1回、事前の電話を入れて、弁護士が対応可能な日時を確認しておきます。
ときおり、「無料電話相談」と書いてあるのに、よく見ると、事務員が「弁護士に相談すべきかどうか」について相談を受けるという???なホームページも見たことがあるので注意が必要です。
これは外注で電話応答サービスを使ったり、その事務所でアルバイトを雇ったりして、相談する方にとって全くの無駄な時間を使わせて、顧客として誘導しようとするだけの手法ですね。
事前に弁護士のいる時間を確認しておくことで、そのような事務所の被害にあわずにすみます。
また、もし対応してもらえるのであれば、その時にFAX番号を聞いて、A4用紙1枚に短くまとまる程度に、事案と自分の疑問点を書いたものを送っておくと話が早いでしょう。
これを見てもらいながら、電話法律相談をすることで、電話の最大の弱点の一つである「弁護士への正確な情報提供不足」を補充すことができます。
例えば、離婚の問題であれば、夫婦と子供や不貞相手との関係図と事案の説明を書いたものを1枚送っておくだけで、相談内容が正確に早く伝わることは間違いないでしょう。
実際のところ、電話法律相談は、真剣に対応しようと思えば、弁護士にとっては相当の苦労が伴う相談方法です。
ですから、電話相談で多くを得ようとはせず、やはり面談で法律相談をする方が良いことは間違いありません。
- 静岡市の無料法律相談の場所
- 藤枝市、焼津市の無料法律相談の場所
- 島田市周辺の無料法律相談の場所
- 弁護士選びは面談から
- 法律事務所の本店と支店の違いは
- 法律相談が無料か、有料かで違いはあるの?
- 依頼者の感想や解決事例はあてになる?
- 弁護士費用にご用心
- ポータルサイトの利用方法
- 電話での法律相談の有効活用
- 弁護士は専門をうたってはいけない?
- 有能な弁護士を見分ける方法ってありますか?
- 依頼した弁護士に連絡がつかないのはどうして?
- 依頼した弁護士に違和感を感じたときは?
- 尋問(じんもん)って何?
- 民事訴訟で裁判所に行くのはどんなとき?