作成者別アーカイブ: 静岡花みずき法律事務所

ものは言いよう

運動不足を解消しようと、先週の休日に思い立ってウォーキングに行きました。   以前から興味があった、東海道由比宿→興津宿の間を歩いてみようとおもいました。   場所としては静岡市内で最も東方に位置する … 続きを読む

カテゴリー: 弁護士の視点from静岡 |

性犯罪、相手の意思はどこに?

静岡を含む東海地方も梅雨入りしたようです。   基本的に雨の日は苦手なのですが、梅雨と紫陽花は日本の四季の美しさの一つだと見ることもできます。   紫陽花で有名な北鎌倉の明月院なんて(すさまじい混雑を … 続きを読む

カテゴリー: 刑事事件のお話 |

必要なものと好きなもの

最近、「まちの本屋」(著者:田口幹人・ポプラ社)という本を読みました。   全体的には 小規模な本屋がジュンク堂書店やTSUTAYAなど大規模な書店とどう差別化をするか? という大筋の中で色々な話に触れています … 続きを読む

カテゴリー: ご報告や雑感 |

裁判員のいない裁判員制度

最近、静岡市では雨の日が増えています。   ちょっと気になって梅雨入り情報を調べてみました。   まだ、梅雨入りはしていないようです。   あちらこちらでツバメの巣と餌を運ぶ親ツバメの姿を見るようになっているので、あと1 … 続きを読む

カテゴリー: 刑事事件のお話 |

弁護士の育て方とは

今年のG.W.は良い天気が続いたということで、行楽に出かけられた方にとっては良いお休みだったと思います。   私は、例年より遅いタケノコが残っているということで、バーベキューがてらタケノコ掘りをしてきました。 … 続きを読む

カテゴリー: ご報告や雑感 |

時効期間が過ぎても債権は消えない?

最近は、外を歩いてもクシャミが出なくなってきました。   花粉症の人にとっては、一番厳しい季節が終わりにさしかかっています。   あと少し、一緒に切り抜けましょう!   さて、お金を貸したと … 続きを読む

カテゴリー: 債務整理、自己破産、個人再生など借金問題のお話 |

子供との面会回数を多く提案すると親権者になれる?

桜の花に緑の葉が混じりはじめ、春から夏へと季節が動いていることが伝わってきます。   日本の四季の美しさを感じさせる風景の一つですね。   ゴールデンウィークの予感もあって、少しだけ心が軽くなっている … 続きを読む

カテゴリー: 離婚のお話 |

弁護士業のマニュアル化

静岡でもだいぶ桜が咲き始めています。   例年よりも大分開花が遅いようですが、裁判所の周りの桜が満開になるのを楽しみにしています。   さて、最近では、弁護士業界でもマニュアル本が出ています。 &nb … 続きを読む

カテゴリー: 弁護士の視点from静岡 |

騎士道事件~最高裁決定から

早いもので、もう4月ですね。 今回は正当防衛などについて分かりやすくご理解いただこうと最高裁の事案を物語風にしました。   【騎士道事件】 1 日本にはUK(英国)と比べてヘンなところがたくさんある。 ただの流 … 続きを読む

カテゴリー: 刑事事件のお話 |

ツィッターでの名誉毀損にはご注意を

いつも使っているインターネット上のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の中でも、ツイッターは気軽に使える方法だと思います。   だから、社会人だけでなく学生も多く使っていますよね。   今回ご … 続きを読む

カテゴリー: インターネットと法律 |